官民連携による
カーシェアリング普及の取り組み

タイムズカーは、全国各自治体と連携/協働し
「環境保全」「交通利便性の向上」「地域課題解決」の観点からSDGsの実現に貢献しています。

アイコンの説明

環境保全
温室効果ガス排出量の削減、省エネルギー対策など
交通利便性
市民や企業への移動手段の提供など
地域課題解決
観光誘致や災害対策、公用車のコスト削減など

木のアイコン環境保全

市公用車として活用したEVカーシェアリングの取り組み(大阪府堺市)

堺市が市民の方々に電気自動車の省エネ性能や加速性能などを体験していただくことを目的にカーシェアリングサービスを提供しています。

LEAF(日産自動車)3台、i-MiEV(三菱自動車)2台を堺市役所周辺のタイムズ駐車場に設置。そのうち、LEAF 2台とi-MiEV 1台は、堺市職員と市民とで共同利用し、LEAF 1台とi-MiEV 1台は、平日を職員専用、休日を市民専用としてご利用いただいています。

5カ所のステーションには電気自動車の充電設備を設置し、充電プラグを差し込むことで車両返却を可能とする独自の充電システムを導入しています。

実施期間:
2012年2月~2016年3月
環境保全地域課題解決
LEAF 2台とi-MiEV 1台は堺市職員と市民とで共同利用しLEAF 1台とi-MiEV 1台は平日を職員専用、休日を市民専用として利用堺市が市民の方々に電気自動車の省エネ性能や加速性能などを体験していただくことを目的にカーシェアリングサービスを提供

EVカーシェアリングの認知拡大に関する取り組み(大阪府大阪市)

低炭素型交通システムの普及促進の一環として位置付けられた本事業は、カーシェアリング型電気自動車(EV)の普及に向け、大阪市内でのEVカーシェアリングを実施いたしました。

大阪市の都心部3カ所、咲州地区2カ所の計5カ所に、電気自動車i-MiEV(三菱自動車)5台を導入し、カーシェアリングの市民・企業・観光客などへの普及および利用促進上の課題の調査を実施。広く一般市民や、主な利用ターゲットであるステーション周辺の住民・事業者に対し「EV」や「カーシェアリング」に関する周知・PRを図るとともに、週末にステーションでの説明会を開催するなど、カーシェアリングの概要や電気自動車の特性を説明し、多くの市民へ認知をしていただく取り組みを実施いたしました。

実施期間:
2010年12月~2011年3月
環境保全
実施事業の流れ 車両設置個所カーシェアリング型電気自動車(EV)の普及に向け大阪市内でのEVカーシェアリングを実施

市庁用車として活用したEVカーシェアリングの取り組み(福岡県福岡市)

低炭素型まちづくりを目指す「アイランドシティ(住所:福岡市東区香椎照葉)」内の駐車場において、市庁用車としてEVカーシェアリングを活用する取り組みを実施。期間中の土日に、福岡市民に無料で2台のEVカーシェアリング車両を貸出しました。

場内に充電設備を設置すると同時に、独自に開発したEV対応のカーシェアリングシステムを導入。また、同駐車場内に「タイムズカープラス」(現「タイムズカー」)を導入することで、週末利用に限定されるEVカーシェアリングを補完し、利用者の利便性向上によるカーシェアリングの早期定着を図りました。

翌2011年には、アイランドシティに加え、南区、早良区、西区の計4カ所8台に拡大して実施されました。

実施期間:
2010年7月~2010年12月および2011年7月~2011年11月
環境保全地域課題解決
期間中の土日に福岡市民に無料で2台のEVカーシェアリング車両を貸出「アイランドシティ(住所:福岡市東区香椎照葉)」内の駐車場において市庁用車を活用したEVカーシェアリング事業を実施

車のアイコン交通利便性の向上

道路空間を活用したカーシェアリングの取り組み(仙台駅東まちづくり協議会)

仙台駅東エリアの賑わい創出と仙台市民の移動利便性の向上を目的に、仙台駅東まちづくり協議会が実施する「賑わい・モビリティ・物流が共存する道路空間の社会実験」に参加しました。

仙台駅東エリアの回遊性向上を図るため、仙台駅近くの道路上に道路空間を活用したカーシェアリングステーションを開設し、「タイムズカー」の普通乗用車を配備します。道路上からすぐに出発できるようにすることで、当該ステーションの近隣住民の方をはじめ、東北を代表する玄関口である仙台駅を訪れる方の移動手段の充実を図り、さらに利用動向や入出庫時の安全性の検証を実施いたします。

実施期間:
2022年4月28日~2023年3月31日
交通利便性地域課題解決
仙台駅東エリアの賑わい創出と仙台市民の移動利便性の向上を目的に、仙台駅東まちづくり協議会が実施する「賑わい・モビリティ・物流が共存する道路空間の社会実験」に参加しました。

道路空間を活用したカーシェアリング社会実験[車種拡大]の取り組み(国土交通省)

国土交通省が2016年12月20日から2020年9月30日に実施した「道路空間を活用したカーシェアリング社会実験」の利用者アンケートにおいて、二人乗り以上のモビリティの利用ニーズが確認されたことを受け、本取り組みは複数人が乗車可能な軽自動車を用いておこなわれます。

業務などの利用者が多い地下鉄大手町駅とJR新橋駅に近接した乗り換え利便性の高い国道上にカーシェアステーションを設置します。さらに都内20カ所のステーションとの乗り捨て利用も可能となります。

実施期間:
2021年4月28日~2023年1月10日
交通利便性
国土交通省が2016年12月20日から2020年9月30日に実施した「道路空間を活用したカーシェアリング社会実験」の利用者アンケートにおいて、二人乗り以上のモビリティの利用ニーズが確認されたことを受け、本取り組みは複数人が乗車可能な軽自動車を用いておこなわれます

日本初の道路空間を活用したカーシェアリング社会実験の取り組み(国土交通省)

国土交通省が地下鉄駅に近接した箇所に道路上のカーシェアリングステーションを設置し、公共交通とカーシェアリングの連携強化による、公共交通の利用促進の可能性を検証する社会実験に参加いたしました。

道路上にカーシェアリングのステーションを設置するのは、国内初の試みとなります。

業務などの利用者が多い地下鉄大手町駅の出入り口に近接し、乗り換え利便性の高い国道1号の道路上にいわゆる小型モビリティによるカーシェアリング用のステーションを設置。また、現地に無人入会機を設置し、より多くの方がご利用できるサービスを実現しています。

実施期間:
2016年12月~2020年9月
交通利便性地域課題解決
国土交通省が地下鉄駅に近接した箇所に道路上のカーシェアリングステーションを設置し、公共交通とカーシェアリングの連携強化による、公共交通の利用促進の可能性を検証する社会実験に参加いたしました

広島空港県営駐車場におけるカーシェアリング社会実験の取り組み(広島県)

広島空港は中四国地方の中心に位置しており、アクセス手段は自家用車およびバスが中心となっています。

広島県では、広島空港のアクセス利便性向上を目的として、広島空港県営駐車場にカーシェア車両を設置する社会実験を実施されました。

社会実験の結果、「短時間の料金設定」「迅速な貸渡手続きが可能」など、レンタカーとは異なる特徴を有するカーシェアリングの導入によって、多様なアクセス手段の確保によるアクセス利便性向上が見込めることから、平成29年4月から本格導入されることとなりました。

実施期間:
2016年7月~
交通利便性
広島県では、広島空港のアクセス利便性向上を目的として、広島空港県営駐車場にカーシェア車両を設置する社会実験を実施されました

公用車利用を前提とした狛江市役所本庁舎駐車場へのカーシェアリング設置の取り組み(東京都狛江市)

狛江市役所本庁舎駐車場において公用車利用を前提としたカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」(現「タイムズカー」)を設置した時間貸駐車場「タイムズ」(現「タイムズパーキング」)のサービスを開始しました。

タイムズの駐車場、タイムズのカーシェアとも、市民の方をはじめ、一般の方にも24時間365日ご利用いただくことが可能となっており、よりベンリでオトクな交通サービスの提供を実現しています。

実施期間:
2015年3月~
交通利便性地域課題解決
狛江市役所本庁舎駐車場において公用車利用を前提としたカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」(現「タイムズカー」)を設置した時間貸駐車場「タイムズ」(現「タイムズパーキング」)のサービスを開始しました。

市営住宅敷地内でのカーシェアリングの取り組み(神奈川県川崎市)

川崎市が市営住宅敷地内の駐車場を有効に活用し、入居者および来訪者をはじめとした駐車場利用者の利便性向上を図ることを目的として、駐車場およびカーシェアリングの運営をおこなっています。

カーシェアリング車両は、運転機会の少ない高齢者や女性にも安心してご利用いただけるよう、コンパクトカー(デミオ)と、環境に配慮した電気自動車(i-MiEV)を設置。また、市営住宅にお住まいの方には、入会金を無料にすることで、気軽にカーシェアリングをご利用いただける取り組みをおこなっています。

実施期間:
2013年5月~
交通利便性環境保全
市営住宅敷地内の駐車場を有効に活用し入居者および来訪者をはじめとした駐車場利用者の利便性向上を図ることを目的として運営

府営住宅敷地内でのカーシェアリングの取り組み(大阪府)

大阪府営住宅駐車場の空き区画を有効活用し、入居者をはじめ府民の利便性の向上を図るため、カーシェアリング事業をおこなっております。

カーシェアリングの配備台数は着々と増加しており、入居者および府民の足として定着しております。乗用車を所有しなくても、買い物などの移動に不便なく暮らせる住環境の形成にお役に立てるよう、取り組んでまいります。

実施期間:
2012年11月~
交通利便性
大阪府営住宅駐車場の空き区画を有効活用し、入居者をはじめ府民の利便性の向上を図るため、カーシェアリング事業をおこなっております

自治体と自動車メーカーの三社協業で実施したカーシェアリングの取り組み(大阪府池田市)

池田市の公共施設や商店街の駐車場に、ダイハツ工業(株)が無償提供した車両を「タイムズカープラス」(現「タイムズカー」)として導入し、カーシェアリング事業を協働でおこなっています。

従来のように市が購入した公用車を活用するのではなく、自動車メーカーが自治体に無償提供した車両を用いて自治体と運営事業者が協働で実施するカーシェアリング事業モデルは全国初の取り組みとなります。

2012年1月に10台でスタートした本事業は、2012年4月に配備台数を拡大し、計20台のカーシェアリング車両の運営をおこなっております。また、この拡大のタイミングで、大阪国際空港にミライース、ムーヴを1台ずつ設置いたしました。市民の利用だけでなく、法人の出張利用など、交通の利便性の向上を図る新たな取り組みも実施しております。

実施期間:
2012年1月~2016年3月
交通利便性地域課題解決
池田市の公共施設や商店街の駐車場にダイハツ工業(株)が無償提供した車両を「タイムズカープラス」(現「タイムズカー」)として導入しカーシェアリング事業を協働でおこなっている自動車メーカーが自治体に無償提供した車両を用いて自治体と運営事業者が協働で実施するカーシェアリング事業モデルは全国初の取り組み

家のアイコン地域課題解決

旧東海道「箱根八里」街道資源の観光化に向けた交通体系強化に関する取り組み(静岡県三島市)

タイムズカープラス(現タイムズカー)では三島市などと連携し、旧東海道「箱根八里」街道資源の観光活性化の一環として「JR三島駅」の一部のステーションで、カーシェアリング乗り捨てサービス社会実験を実施いたしました。

出発したステーションの同じ駐車スペースに返却する通常利用に加え、箱根八里の中間地点、箱根峠付近(箱根エコパーキング)にてカーシェアリングの乗り捨てを可能にすることで、箱根峠からの街道歩きの促進を図りました。

※箱根八里とは…神奈川県小田原市から静岡県三島市までの区間(八里・・・一里約4km)を指し、現在もまだ「石畳」の街道など歴史的な街道が残っています。

実施期間:
2017年10月~11月
地域課題解決
タイムズカープラス(現タイムズカー)では三島市などと連携し、旧東海道「箱根八里」街道資源の観光活性化の一環として「JR三島駅」の一部のステーションで、カーシェアリング乗り捨てサービス社会実験を実施いたしました

カーシェアリングを活用した地域活性化に向けた取り組み(東京都西多摩郡奥多摩町)

奥多摩町は、過疎化・少子高齢化により人口減少が続いていますが、その進行を止めるべく、まち・ひと・しごと創生総合戦略「元気づくり計画」を推進し、住みたい方が生涯健康で、なおかつ安全で安心して住み続けられるよう取り組んでいます。

奥多摩町の取り組みを支援するため、タイムズカープラス(現タイムズカー)のステーションを奥多摩町に開設し、車両3台を設置いたしました。町民の方はもちろん、観光やビジネスで奥多摩町を訪れた方の移動手段として活用いただけるものと考えております。

実施期間:
2017年4月~
地域課題解決交通利便性
奥多摩町の取り組みを支援するため、タイムズカープラス(現タイムズカー)のステーションを奥多摩町に開設し、車両3台を設置いたしました

高速バス&カーシェアリング社会実験の取り組み(国土交通省)

高速バス利用者の行動圏の拡大による観光振興や地域活性化の可能性を検証することを目的に、近年普及が進んでいる高速バスの停留所周辺に高速バス停車後の2次交通となる移動手段を提供。

また静岡県浜松市では、カーシェアリングの仕組みを活用した「ピッとGoデリバリー」サービスの提供をおこないました。

実施期間:
2016年11月~2017年10月
地域課題解決交通利便性
カーシェアリングの仕組みを活用した「ピッとGoデリバリー」サービスの提供をおこないました

観光地における二次交通確保の取り組み(兵庫県豊岡市)

観光地における二次交通としての有効性を調査するため、豊岡市の所有地へカーシェア車両を3カ所6台設置し共同実験をおこなっています。

「城崎温泉」「山陰海岸ジオパーク」「城崎マリンワールド」などの観光地への二次交通としての利用とともに、自動車を保有していない市民やビジネスパーソンの移動手段としても活用いただけるものと考えております。

また、エコに配慮した公用車の効率的な運用を目的として、豊岡市職員もご利用していただいています。豊岡駅前ステーションに設置している2台は、一般の会員と共同利用で、豊岡市役所本庁舎ステーションに設置している2台は、平日を職員専用として、休日を一般の会員と共同でご利用していただいています。

実施期間:
2014年2月~
地域課題解決交通利便性
豊岡駅前ステーションに設置している2台は、一般の会員と共同利用で、豊岡市役所本庁舎ステーションに設置している2台は、平日を職員専用、休日を一般の会員と共同で利用観光地における二次交通としての有効性を調査するため、豊岡市の所有地へカーシェア車両を3カ所6台設置し共同実験をおこなう

ページの先頭へ戻る